その仕事は、自分に合っているだろうか?
続けられるだろうか?
今はまだ不安の方が大きいかもしれません。
でも心配は要りません。ものづくりは
とても魅力のある仕事です。
やってみたら、これが本当にやりたかった仕事だと
気づくかもしれません。
そんな先輩はこれまでにもたくさんいました。
アナタの未来は、可能性に満ちています。
応募条件、
特になし!
特にやりたいことが無い。将来のビジョンも無い。
でも自分の時間は大切にしたい。楽しく生きていきたい。
こんな自分でもやっていけるのだろうか…
大丈夫!日本技術センターは
”生き方に合わせた働き方を選べる企業”です。
人によって色々な人生があるのだから、
働き方も色々あっていいと思うのです。
日本技術センターはものづくりで多くの企業を支えています。
日本技術センターは、総合エンジニアリング企業として培ってきたノウハウを基に、日本の産業を技術力で支える会社です。日本有数の大手メーカー様の製造、技術部門からの要望に応え、あらゆるものづくりを支えています。
明石機械工業 伊藤ハム イニシオフーズ 王将フードサービス 岡村製作所 カネカ カネテツデリカフーズ 川崎重工業 キャタピラージャパン クボタ 倉敷紡績 グローリー 神戸製鋼所 コマツ シャープ ジェイテクトグループ シスメックス シノブフーズ 住友ゴム ダイセル 東芝デバイス&ストレージ 東洋紙業 東洋ソフラン ニッケ機械製作所 ナブテスコ ニチリン 日本クッカリー 日本水産 ハウス物流 パナソニック フェニックス電機 フジキン 万代 三菱電機 他(五十音順)
大阪、兵庫を中心とした近畿圏内(勤務地は相談に応じます)
日本技術センターには独自のキャリアプランがあります。自分の方向性に疑問を感じたとしても、
他の選択肢を模索し新たなチャレンジができる制度があります。
職種を変えることができる
職種を
変えることができる
一番最初に選んだ仕事が自分にいちばん合っているとも限りません。他の仕事も経験してみたい、方向性を変えてみたいと思うことがあれば職種を変えることもできます。合うか合わないか、やってみて判断してもOK。
職場を変えることができる
職場を
変えることができる
会社が変われば技術や工程もさまざま。また工業関連、電気関連、食品関連など業種が変わればそこでも変わります。いろいろな経験を積みたいという方は配属先を変更することができます。
配属先企業に転籍できる
配属先企業に
転籍することができる
配属先の仕事を極めたい!配属先企業の社員としてキャリアアップしたい!そんな方には転籍を支援します。さらに、また日本技術センターに戻りたいといった希望がある場合には再入社制度もあります。
「ものづくり」と一言で言ってもいろんな企業、業種があります。同じ配属先で長く勤め、技術を極めるという働き方もあれば、
たくさんの配属先を経験し、様々な技術を広く習得するという働き方もあります。
「ものづくり」の人になる、まずは初めの一歩。最初から複雑な事はしません。簡単な作業から少しずつ慣れていき、いつの間にか「ものづくりのプロ」になる、そんなスキルが身につくお仕事です。具体的には、材料搬入から商品組立・完成・出荷梱包等、製造の色んなパターンを経験できます。一言に“製造技術”と言っても、作っている商品次第で工程は様々です。
~配属先の一例~
自動車部品・医療機器・精密機械・バイク…等々の製造。専門用語で言うと、ベアリングやハブユニット製造や、カテーテルのバルーン成形、鉄板のエッチング加工などなど。今聞くと、意味不明なこの言葉も、数年後にはあなたのスキルになってます。そして将来的には製造技術職から産業機械及び電気設計に至るまでのキャリア形成を実現可能です。
日本技術センターには多くの先輩がいます。彼らは共通して「この仕事が自分にいちばん向いている」と感じています。
実はそれがいちばん大切なことなのではないでしょうか。
その仕事は、自分に合っているだろうか?
続けられるだろうか?
今はまだ不安の方が大きいかもしれません。
でも心配は要りません。ものづくりは
とても魅力のある仕事です。
やってみたら、これが本当にやりたかった仕事だと
気づくかもしれません。
そんな先輩はこれまでにもたくさんいました。
アナタの未来は、可能性に満ちています。
会社説明会や合同説明会に関する情報を随時公開しています。